手帳
昨日、「ほぼ日手帳2006」 が届いた(写真右下。カバーは黒)♪ 『ほぼ日刊イトイ新聞』を読んでいたのがきっかけで、初代の2003年版から使い続けているが、非常に具合が良い。 それまでは『日本法令 HOREIポケットブレーン2』 を長年愛用していた。 一番重要視する、「見開き月刊予定表」がほぼ日手帳では同じ形式なのに文庫本サイズと大きく書き易く、一週間が見開き二頁だったHOREIに対して、ほぼ日手帳は一日一頁で沢山の文章が書けて日記の代わりにもなる(写真左下)。 写真にあるように、付属のペン表裏のカバーのタブを串刺しにして手帳を閉じる方式で(写真左上)、ポケットが豊富でしおりが付いている(写真右上)。 カバーは自分が暗めの色が好きなのだが、多彩な色が用意されており、革の手帳カバーも選択可能だ。 ただ惜しむらくは、ボールペン。 毎年、ユーザーの意見を取り入れて様々な改良をしていくほぼ日手帳だが、自分が一番好きなボールペンは写真左下にある2005年も使い続けている2004年版なのだ。 これは、ぺんてるの「ハイブリッド・テクニカ」のゲルインク砲弾型ペン先を油性ニードル型ペン先に変更した特別仕様。 以降、'05、'06の新しい付属ボールペンを試したがやはり劣るのだ。 そしてボールペンの芯はもう発売されていない(通常版は替え芯が買えるが)。嗚呼、文具フェチの悲哀。 ま、そういう点はあるものの、様々な機能を持ちながら遊び心があふれていて、いま市販されている手帳の中では一番の太鼓判を押していいと思う。 興味がある方は、「ほぼ日手帳2006」の 解説ページ を覗いてみて欲しい。 写真が暗めなので、カラフルな手帳は Janさん のお勧め手帳をご覧あれ。 カラフルで見ていても楽しいです。
←ほら、こんなにカラフル。 左の写真はカメラと色選びと性格のセイで暗いですが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。手帳ネタでTBさせていただきました。
ほぼ手帳を購入されたんですね。
友人の中にもほぼ手帳を使っている人がいます。
使い勝手はいかがですか?
投稿: ヤン | 2005/11/06 12:56
>ヤンさん
初めまして!TBありがとうございます。 写真の手帳は暗めですが(笑)カバーはとてもカラフルです。 使い勝手は、実務と遊びを兼ね備えた、これ一冊でOK的な手帳です。 どう使っても良いというふところの深い手帳とでも言ったら良いでしょうか。 1ページに必ず一つ笑えるネタや金言が印刷してあったり、「余分」が愉しい手帳ですよ。
投稿: コタツ | 2005/11/06 17:13
初めまして。先日はコメントとTBありがとうございました。先日こちらにTBさせていただいたときに、書き込みも残したつもりだったんですが、反映し忘れてたみたいなので、足跡残していきます♪
ほぼ日手帳、いいですね^^ 書き込みやすいし、何でも書けますし。今は半分だけのページに箇条書きしてますが、1ページ丸々使える来年分が楽しみです。
投稿: forte | 2005/12/16 01:06
>forteさん
コメント遅れて申し訳ありません。いらっさい(^_^) そろそと年末で2006をちらちら眺めております。 でも、欄下のコーナーは読まずにとっておいて。 楽しみですよね。
投稿: コタツ | 2005/12/19 06:56